【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年02月05日

今日の・・・

沖縄は暖かくて、半袖でも十分過ごせたかもしれない。
ちなみに私は仕事上制服を着ていて、半袖ではないので正直暑く感じた。
明日も今日と同じくらい暖かくなりそうで、寒がりの私にとってはありがたい事である。  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 23:54Comments(1)フツーの日記

2011年02月03日

超久しぶりです。

まいどで〜びる島唄三線の会です。
随分ご無沙汰しております。
これからマイペースでブログ更新していきますので、よろしくお願いします。  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 10:00Comments(1)雑談

2008年10月01日

久しぶりの更新!



こんにちは、まいどで〜びる島唄三線の会です。
更新が一ヶ月以上滞ってしまいまして、このブログを読んで頂いているすべての皆様に心からお詫びを申し上げます。
これからは毎日の更新とはいかないかもしれませんが、温かく見守って頂ければと思っております。
それでは、よろしくお願い致します。

平成20年10月1日

まいどで〜びる島唄三線の会
  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 09:00Comments(0)雑談

2008年07月25日

7・19まいどで〜びる活動報告

大変長らくお待たせしました。

久しぶりに「まいどで〜びる活動報告」をします。


参加者…“さいごう☆”、“SG”さん

この日は私(さいごう☆)が1ヶ月ぶりに「まいどで〜びる」の稽古に参加し、“SG”さんと2人でしたが、私が稽古に来たのが夜8時半だったせいか基本練習(人差し指、中指、小指の使い方など)のみの稽古しかできませんでしたが、“SG”さんといろいろ話をしながらやったので良かったです。


今回はかなり短い「まいどで〜びる活動報告」でした。

次回をお楽しみに!


  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 20:51Comments(0)

2008年06月21日

“まいどで〜びる島唄三線の会”からお願い

こんばんは、まいどで〜びる島唄三線の会です。
6月13日に「ハーモニカフォーピースin沖縄T&K開催のお知らせ」を掲載しました。
そのコンサートに私たち“まいどで〜びる島唄三線の会”も参加します。
しかし、そのコンサートへの“まいどで〜びる”会員の参加人数が3名と大変少なくて困っています。

「応援参加」という形でもいいので、一人でも多くの会員の皆さんが参加して頂けるようお願いします。

なお、場所と日時は6月13日付の記事「ハーモニカフォーピースin沖縄T&K開催のお知らせ」に掲載していますので、ご確認下さい。

  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 06:39Comments(1)

2008年06月18日

6・14まいどで〜びる活動報告

参加者…みや“福”会長、“さいごう☆”

この日は6月22日のコンサートで私たち“まいどで〜びる”が演奏する「屋嘉節」と「平和の琉歌」を集中的に練習しました。

練習始める前にみや“福”会長が「屋嘉節」と「平和の琉歌」を聞かせてこんな感じの曲である事を理解した上で、この部分はこうだよな、ここはこういう感じで弾けばいいかもなといろいろ試しながら稽古しました。

そう練習しているうちに終了時刻の午後9時を過ぎていたので、速やかに後片付けをして練習を終えました。

練習終了後近くのコンビニで演奏曲の音の高さ(キー)と演奏順について話し合い、その結果…

○音の高さ…3
○演奏順
1.屋嘉節
2.平和の琉歌

と決まりました。

以上、活動報告終わり。
次回の活動報告をお楽しみに(^-^)/

  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 23:39Comments(0)

2008年06月13日

5・31まいどで〜びる活動報告



参加者…”沖灘人(うちなだんちゅ)”さん、”さいごう☆”、”ナツ”さん、”SG”さん

久しぶりに”沖灘人”さんと”ナツ”さんが参加して、盛り上がりました。

この日練習したのは、6月22日に行われる”ハーモニカフォーピースin沖縄T&K”で私たち”まいどで〜びる”が演奏する予定の「平和の琉歌」を中心に古謝美佐子の「童神」、6月の課題曲である「とぅばらーま」のさわりの部分をやりました。

「平和の琉歌」について、私(さいごう☆)は未だ完璧に覚えていなくて、上手くいくところとそうでないところがあるので何とかして覚えたいです。”沖灘人”さんは工工四(くんくんしー=三線の楽譜)を見ないで弾けるので羨ましかったです。

「童神」は久しぶりに弾きましたが、やはり良い曲ですね。
歌詞といい、メロディといい、とても素晴らしい曲であることを改めて感じました。

「とぅばらーま」は私(さいごう☆)が是非弾いてみたい八重山民謡の一つですが、三線と歌が全く分からないので、どうにかして覚えたいと思います。

…と練習しているうちに終了時刻の午後9時を過ぎていたので、速やかに後片付けをして練習終了。

以上、活動報告終わり。
次回をお楽しみに!
  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 21:45Comments(0)まいどで〜びる活動

2008年06月13日

ハーモニカフォーピースin沖縄T&K 開催のお知らせ



ノーモア沖縄・ノーモア広島・ノーモア長崎・ノーモアWar
ハーモニカフォーピースin沖縄T&K

亡き御霊に永遠の平和を誓う

出演者
 木谷悦子(クロマチック奏者…1997年世界一位)
 玉栄芳雄(複音ハーモニカ奏者…全沖縄ハーモニカ普及会)
 まいどで〜びる島唄三線の会
 全沖縄童謡唱歌を歌う会
 特別ゲスト…未定

日時
 2008(平成20)年6月22日(日) 午後4時開演

会場
 沖縄市くすぬち平和文化館

主催:平和を祈るためのハーモニカコンサート有志

入場無料

このコンサートを機に改めて戦争の悲惨さと平和の尊さについて考えてみませんか?
興味のある方は是非見に来て下さい!
  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 21:20Comments(0)イベント

2008年06月06日

5・31まいどで〜びる活動報告

参加者…“さいごう☆”
見学者…“ナビィ”さん

この日は“ナビィ”さんが見学にいらして、一緒に宮古民謡の「なりやまあやぐ」と「池間(いきま)ぬ主」を演奏しました。“ナビィ”さんは三線が上手で歌も上手くて教える私が逆に教えてほしいくらいでした。
宮古独特の「す゜」や「き゜」といった発音の仕方は私(さいごう☆)簡単に説明しました。

だいたい10分くらいの休憩時間に三線についていろいろと2人で話し、結構面白かったです。

その後も何曲か弾いていると終了時刻の午後9時を過ぎていたので、速やかに後片付けをして練習を終えました。

以上、報告終わり。
次回をお楽しみに!
  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 23:36Comments(0)まいどで〜びる活動

2008年05月30日

5・24まいどで〜びる活動報告



参加者…みや”福”会長、”さいごう☆”、”SG”さん

この日の練習した内容は…
 ◎基本練習(人差し指、中指、小指の押さえ方など)
 ◎5月の練習課題曲である、宮古民謡の「東里真中(あがんざと・んなか)」
 ◎6月22日に行われる平和コンサートの演奏曲である「平和の琉歌」

基本練習
みや”福”会長を中心に人差し指、中指、小指の押さえ方、打音(うちうとぅ)などを”SG”さんも一緒に練習しました。”SG”さんはみや”福”会長と”さいごう☆”が弾くのを見ながら、何とか付いて来ていました。

宮古民謡の東里真中(あがんざと・んなか)
みや”福”会長と”さいごう☆”が”SG”さんにまずはデモンストレーションとして、1番の歌詞を歌って
こういう風な歌ですよと紹介して、ゆっくり何度か繰り返しやりました。”SG”さんは途中まで付いて来てましたが、その後は難しかったせいか止まっていました。みや”福”会長と”さいごう☆”が少し早めに弾いたがためにそうなったのかもしれません。次回はゆっくり弾くようにしようと反省しました。

平和の琉歌
実はこの歌、”さいごう☆”は原曲がどんな歌なのか分からないまま弾いているので、みや”福”会長の弾くテンポに何とか付いていっているという感じです。この歌の工工四(くんくんしー=三線の楽譜)を見ると「尺」の音があるのですが、この「尺」の音は低い方の「尺」で指の押さえは限りなく中弦(なかじる=真ん中の弦)の「中」の押さえ所に近い所である事をみや”福”会長から教わり、何度か練習しました。何とかできたって感じでした。

…と練習に集中してしまい練習終了時刻の午後9時を過ぎていたので、速やかに後片付けをし練習終了。

以上、活動報告終わり。
次回をお楽しみに!
  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 22:12Comments(2)まいどで〜びる活動

2008年05月23日

5・17まいどで〜びる活動報告



参加者…”さいごう☆”、”SG”さん

この日の練習は…

まずは基本練習(三線の構え方、人指し指、中指、小指の押さえ所など)から始めて、「安波(あは)節」、「なりやまあやぐ」、そして5月の課題曲である宮古民謡の「東里真中(あがんざと・んなか)」という風に進めて行きました。

◎「安波節」を弾く前に”さいごう☆”が”SG”さんにこの歌の歌詞の読み方を教えて、それから実際に弾いてみました。また、私(さいごう☆)がこの曲は指の押さえ所(=勘所)や発声など基本練習でやった要素が入っているので、是非やった方がいいですよと”SG”さんにアドバイスしました。

◎「なりやまあやぐ」も「安波節」と同様にまずは歌詞の読み方(発音)から入り、その後で実際に歌うという形をとりました。私(さいごう☆)が「す゜」の発音方法(舌を軽く咬むようにやや強めの発声)を”SG”さんにアドバイスし、”SG”さんもトライしていました。最初のうちは難しいかもしれません。
あとは「す゜」のほかにも「き゜」や「う゜」など宮古独特の発音もあるという事も補足説明しました。

◎「東里真中(あがんざと・んなか)」は宮古民謡を習っていれば、一度はやる曲で曲調が八重山民謡の「あがろーざ」にやや似ているように聞こえます。歌詞は宮古独特の発音「す゜」なども含まれていますが、それほど難しくはないので初心者の方でも弾けると思います。

そう練習しているうち終了時刻の午後9時になっていたので、速やかに後片付けをして練習を終えました。

以上、活動報告終わり。
次回をお楽しみに!
  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 06:30Comments(0)まいどで〜びる活動

2008年05月15日

5・10まいどで〜びる活動報告



ご無沙汰しております。
久しぶりにブログの更新をします。

参加者…みや”福”会長、”さいごう☆”
ゲスト…”灘ブニン”さん、”naddist”さんともう一人の方

この日は6月22日に行われる平和コンサートで我ら”まいどで〜びる”が演奏予定の「平和の琉歌」を集中的に練習しました。
実は私も初めて弾く曲でどんな曲なのかが分からなかったので、みや”福”会長が中心になって練習を進めて行き、途中でポイントになる部分を説明しながら練習を進めて行きました。
ゲストの”naddist”さんともう一人の方もこの「平和の琉歌」を私たちと一緒に弾きました。
いきなりだったので大変だったと思いますが、何とか付いて来てたので良かったです。

5分ほど小休憩を挟んで…

最後にポイントの部分に注意を払いながら、皆で「平和の琉歌」を合唱しました。

そうしているうちに時計の針が終了じかんの午後9時を少しばかり過ぎていたので、急いで後片付けをして練習を終えました。

以上、簡単ですが活動報告終わり。
次回をお楽しみに!
  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 23:44Comments(1)まいどで〜びる活動

2008年04月26日

まいどで〜びる島唄三線の会からのお知らせ!

こんにちは、まいどで〜びる島唄三線の会です。
本日4月26日(土)の活動は都合により誠に勝手ながら休ませて頂きます。

また、来週5月3日(土)は祝日(憲法記念日)で久茂地公民館が休館となるため、“まいどで〜びる”の活動は休みとなりますので、予めご了承下さい。

したがって次回活動日は5月10日(土)となりますので、お間違えないようにお願いします。  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 14:44Comments(0)まいどで〜びる活動

2008年04月22日

4・19まいどで〜びる活動報告



参加者…”沖灘人(うちなだんちゅ)”会長、みや”福”会長、さいごう☆、”ナツ”さん、”もっちゃん”さん、”高尾野”さん、”SU”さん

まずは基礎(人差し指、中指、小指の押さえ方など)から練習を始め、次に「安波(あは)節」、「デンサー節」、「新安里屋ユンタ」、「なりやまあやぐ」の順に弾いて行った。

「安波節」は曲のリズム、三線の指の勘所(かんどころ=指の押さえ方)、声の高さなど三線を習う上で基本となるポイントが含まれているので、民謡や古典を習うときには外せない曲の一つである。

「デンサー節」と「なりやまあやぐ」は沖縄民謡の「てぃんさぐぬ花」とともに沖縄の”三大教訓歌”と称される曲で、「デンサー節」は八重山民謡、「なりやまあやぐ」は宮古民謡それぞれを代表する曲である。

♪サー君は野中のいばらの花か…で始まる「新安里屋ユンタ」は沖縄を代表する一曲で、三線を習い始めるときには欠かす事のできない曲で、歌詞も方言ではなく標準語なので覚えやすく歌いやすい。

ここでちょっと休憩…。。

残りの時間は去る3月30日に行われた「童謡まつり」で演奏した沖縄の童歌「ちんぬくじゅうしぃ」と6月22日に行われる「平和コンサート」で演奏する「平和の琉歌」をみや”福”会長が説明を交えながら演奏した。

そうやっているうちに練習の終了時間である夜9時を過ぎていたので、急いで片付けをして練習を終えた。


練習終了後、久茂地公民館向かいの居酒屋「あっぱりしゃん」で”高尾野”さんの送別会とこの日正式に私たち”まいどで〜びる”の仲間になった”SU”さんの歓迎会を兼ねて開催した。
大変満足の行く送別会と歓迎会だった。

以上、活動報告終わり。
  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 22:32Comments(0)まいどで〜びる活動

2008年04月17日

【緊急】送別会開催のお知らせ



こんにちは、まいどで〜びる島唄三線の会です。
さて、私たち”まいどで〜びる”の仲間である”高尾野”さんが今月いっぱいで沖縄勤務を終えるという事で、”まいどで〜びる島唄三線の会”としては4月19日(土)の通常稽古終了後に送別会を開催する事にしましたのでお知らせ致します。急なお知らせになってしまい申し訳ありません。
なお、詳しい内容については下記を参照。

”高尾野”さんの送別会
 日時…平成20年4月19日(土) 午後9時10分開始予定
 会場…あっぱりしゃん(那覇市久茂地公民館向かい)
  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 22:26Comments(0)まいどで〜びる活動

2008年03月29日

3・22まいどで〜びる活動報告



参加者…みや”福”会長、”さいごう☆”、”シップス☆”さん、”はま”さん

この日は基礎練習(人指し指、中指、小指の押さえ方など)から練習を始めて、次は「安波(あは)節」、「デンサー節」、「新安里屋ユンタ」を一通り弾いた後、今月の課題曲で3月30日に行われる「第2回全国童謡まつり」で演奏する「シーヤープー節」と「ちんぬくじゅーしー」の2曲を弾きました。
「シーヤープー節」と「ちんぬくじゅーしー」はラジオなどでメロディは聞いた事はあっても実際に三線で弾いた事がほとんどないので弾いていてもぎこちない感じになるのですが、みや”福”会長を中心にここはこう弾いた方がいいかもしれないなと試行錯誤をしながら練習を進めて行き、何とか弾けるようになりました。

5分ほど小休憩を挟み、何度か「シーヤープー節」と「ちんぬくじゅーしー」を弾いているうちに終了時刻の午後9時を10分ほど過ぎていたので急いで後片付けをして練習を終えました。

以上、活動報告終わり。
次回をお楽しみに!  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 06:07Comments(0)まいどで〜びる活動

2008年03月28日

まいどで〜びる島唄三線の会からお知らせ



3月30日(日)に沖縄市にある「沖縄こどもの国」で”第2回全国童謡まつり”が開催されます。
私たち”まいどで〜びる島唄三線の会”もこの童謡まつりに参加し、沖縄のわらべ歌である「シーアープー節」と「ちんぬくじゅーしー」の2曲を演奏します。ちなみに”まいどで〜びる”の出番は午後2時頃の予定です。
夕方6時からコザミュージックタウン「音市場」にて交流会も予定されています。
興味のある方は気軽にお越し下さい。  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 23:41Comments(0)まいどで〜びる活動

2008年03月11日

3・8まいどで〜びる活動報告



参加者…”沖灘人(うちなだんちゅ)”会長、”さいごう☆”、”なっちゃん”計3名。

この日は3月の課題曲である「シーヤープー節」と「ちんぬくじゅうしー」を中心に練習しました。
沖縄の童歌であるこの2曲はラジオなどで聞いた事はありますが、実際に三線を弾いた事が正直ないので私(さいごう☆)は手探りといった感じでしたが、”沖灘人(うちなだんちゅ)”会長や”なっちゃん”とともにこれはこう弾いた方がいいんじゃないかとかここは一拍置いて弾いた方がいいんじゃないか、など試行錯誤しながら練習をやりました。いろいろやっていくうちに私も少しずつではありますが、感覚が取れてきて多少ぎこちない部分もありましたが三線は弾けるようになりましたが、歌詞はまだ分からない部分があるので全部覚えるように頑張ります。さらに、この2曲を弾いていると何だか可愛らしさを感じながら、とても良い曲だよねと3名とも意見が一致しました。これからはこういう沖縄の童歌も少しずつ取り入れて行きながら、唄三線の良さを伝えて行けたらなぁって思いました。
そう練習しているうちに終了時間の午後9時になったので、急いで後片付けをして練習を終えました。

以上、活動報告終わり。
次回をお楽しみに!
  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 22:49Comments(1)まいどで〜びる活動

2008年03月04日

3・2まいどで〜びる活動報告



参加者…みや”福”会長、”さいごう☆”、シップス☆さん 計3名。

1.”さいごう☆”が1ヶ月ぶりに”まいどで〜びる”の活動に参加。
先月は仕事の関係で行けなかったので、ホントに久しぶりに行けて良かったです(^o^)

2.みや”福”会長から2008年度の”まいどで〜びる”の年間計画を頂きました。
今年から沖縄の童歌が新たな練習ジャンルに加わり、練習の幅がさらに広がって良いと思いました。

※”まいどで〜びる”2008年度年間計画は2008年3月1日付”2・23まいどでーびる活動報告”を参照下さい。

◎まずは基礎練習(人指し指、中指、小指の押さえ方など)から稽古をスタートしました。
そのあと、BEGINの「島人ぬ宝」をやろうという事で細かい部分の試行錯誤をしながら、一通り歌いました。こういう風に研究しながら練習していく事は自分のためにもなるので、とても良かったです。
最後に3月の課題曲で、3・30の“全国童謡を歌う会”に歌う「しーやーぷー」と「ちんぬくじゅうしぃ」を練習しました。練習に熱が入り、練習終了時刻の午後9時を10分ほど経過していたので急いで片付けをして稽古終了。

以上、活動報告終わり。
次回の活動報告をお楽しみに!  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 22:46Comments(0)まいどで〜びる活動

2008年03月01日

2・23まいどでーびる活動報告



みなさん、寒い日・風の強い日・雨の日が続いていますが、お元気ですか?

今日も寒いです(2・27)昨日は旧暦の1・20で“20日正月”にあたり“ジュリ馬”始め、各地で伝統行事が催されました。

沖縄でも春の足音はまだ少し遠いようですが、この時期があるからこそ!この時期を越えた草花は3月・4月に一斉にあの独特の生命の匂いを放ち瑞々しく、青々と茂るのでしょう。

また、うりずんの季節がやって来ます。

2・23参加者・・・みや、kaokaoさん  計2人。

1.いつものように基礎練習から開始。
2.実はこの日kaokaoさんから、ご主人さんの転勤の為に沖縄を離れるお知らせがありました(T0T)
(ほんっとに短い間でしたが、東京に行っても三線を続けていってくださいね。)
ということで、kaokaoさんからのリクエストで“十九の春”を重点的に練習しました。

3.”まいどでーびる”年間練習計画を発表しました!

3月の練習曲であり、3・30の“全国童謡を歌う会”に演奏予定の「シーアープー」と「ちんぬくじゅうしー」の工工四配布、練習しました。

この日も稽古に熱が入りすぎ(笑)9時15分退館。
以下は2008年度練習計画です。

2008年度 ☆”まいどで〜びる島唄三線の会”年間計画一覧
※この計画は、沖縄音楽を5つに大別して無理なく練習できるように計画したものです。

分類
1.沖縄民謡
2.琉球古典
3.宮古民謡
4.八重山民謡
5.ポップス(新うた民謡含む)
6.童うた

1月・・・島人ぬ宝(ポップス)

2月・・・かぎやで風節(古典)*復習曲

3月・・・シーアープ節(童うた)、ちんぬくじゅーし(童うた)

4月・・・二見情話(沖縄民謡)、芭蕉布(ポップス新うた)

5月・・・東里真中(宮古民謡)

6月・・・とぅばらーま(八重山)※2揚げ

7月・・・唐船ドーイ(沖縄民謡)、童神(ポップス)

8月・・・宮古根(沖縄民謡)※3下げ

9月・・・月ぬ美しゃ(八重山民謡)※2揚げ

10月・・・米ぬあら(宮古民謡)

11月・・・上り口説(古典)

12月・・・張水のクイチャー(宮古)

注)あえて早弾きを練習曲に入れています。
沖縄民謡の一大特徴である早弾きのリズムに慣れる(触れる)事が目的ですので、テンポはゆっくり演奏します。  


Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 06:44Comments(1)まいどで〜びる活動