2008年03月29日

3・22まいどで〜びる活動報告

3・22まいどで〜びる活動報告

参加者…みや”福”会長、”さいごう☆”、”シップス☆”さん、”はま”さん

この日は基礎練習(人指し指、中指、小指の押さえ方など)から練習を始めて、次は「安波(あは)節」、「デンサー節」、「新安里屋ユンタ」を一通り弾いた後、今月の課題曲で3月30日に行われる「第2回全国童謡まつり」で演奏する「シーヤープー節」と「ちんぬくじゅーしー」の2曲を弾きました。
「シーヤープー節」と「ちんぬくじゅーしー」はラジオなどでメロディは聞いた事はあっても実際に三線で弾いた事がほとんどないので弾いていてもぎこちない感じになるのですが、みや”福”会長を中心にここはこう弾いた方がいいかもしれないなと試行錯誤をしながら練習を進めて行き、何とか弾けるようになりました。

5分ほど小休憩を挟み、何度か「シーヤープー節」と「ちんぬくじゅーしー」を弾いているうちに終了時刻の午後9時を10分ほど過ぎていたので急いで後片付けをして練習を終えました。

以上、活動報告終わり。
次回をお楽しみに!


同じカテゴリー(まいどで〜びる活動)の記事

Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 06:07│Comments(0)まいどで〜びる活動
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。