2008年01月15日

1・12まいどで〜びる活動

1・12まいどで〜びる活動

参加者…みや”福”会長、”さいごう☆”、”NA”さん、”シップス☆”さん
見学者…”kaokao”さん、”hm”さん、”AR”さん

この日は2008年最初の稽古日でした。
また、見学者も”kaokao”さん、”hm”さん、”AR”さんの3名と新年早々から幸先の良いスタートを切る事ができました。

◎皆で練習した曲
 ・安波節
 ・新安里屋ユンタ
 ・なりやまあやぐ
 ・島人ぬ宝
 ・涙そうそう

「安波節」は三線を習い始めるときに必ずといって良いほど練習する曲で、そう難しくはないので初心者の方でもコツさえ覚えれば弾ける曲なので、今から三線を習おうと思っている方には良い曲だと思います。
ちなみにこの曲は”まいどで〜びる”でもよく弾いている曲なので、この日見学にいらした”kaokao”さんも私たちメンバーと一緒に弾きました。

「新安里屋ユンタ」は沖縄民謡を代表する曲で歌詞に使われている言葉が方言ではなく、ほとんど標準語なので、本土の方でも覚えやすい曲だと思います。実際に三線で弾いてみると、指の押さえ所(勘所=かんどころ)がそう難しくはないので、この曲も「安波節」と同様に今から三線を習おうと思っている方は一度やってみた方が良いと思います。
ちなみに”まいどで〜びる”でも度々弾いている曲なのですが、まだ工工四(くんくんしー=三線の楽譜)を覚えていない方もいるので、是非マスターして頂きたいです。

「なりやまあやぐ」は宮古民謡を代表する曲で、沖縄民謡の「てぃんさくぬ花」、八重山民謡の「デンサー節」と共に”沖縄の三大教訓歌”と呼ばれています。

見学者の”kaokao”さんはこの曲(なりやまあやぐ)を弾くのも聞くのも初めてだったようなので、私たちメンバーがお手本とまではいきませんが唄三線をやりました。

「島人ぬ宝」はみや”福”会長がとても弾きやすい「島人ぬ宝」の工工四をコピーして持って来ていて、私たちに配って、見学者の”kaokao”さんや”hm”さんも私たちと一緒に弾きました。
工工四を見ながらでしたが、何とか上手く弾く事ができました。

「涙そうそう」はみや”福”会長が工工四に書かれている掛音は気にせずにそのまま弾いていいですよとアドバイスをして、私たちはフルコーラス(3番まで)弾きました。”kaokao”さん、”hm”さんもちゃんと弾いていました。

そして、”AR”さんのリクエストで、みや”福”会長と私(さいごう☆)の2人で宮古民謡の「とうがにあやぐ」を合唱しました。”AR”さんはもちろん、他のメンバーや”kaokao”さん、"hm"さんも私たち2人の唄三線に耳を傾けていました。
弾き終わると、”AR”さんから素晴らしいと褒めて頂き、他の皆さんからも拍手を頂きました。
2人で弾いた甲斐がありました。
今年の弾き始めはホントに良かったと思います。

以上、活動報告終わり。
次回をお楽しみに!


同じカテゴリー(まいどで〜びる活動)の記事

Posted by まいどで〜びる島唄三線の会 at 23:09│Comments(1)まいどで〜びる活動
この記事へのコメント
初弾き・初興し、お疲れ様でした。
今年は、少しゆるーく活動しようかな?と怠け心を出していた年頭に、なんと!3人も入会希望があるなんて。。。(怠けられん)
嬉しいことです!
さー!今年もチバいんど~!!!

おっと、沖縄市のハーモニカ奏者、“音の詩人”さんから《沖縄口》の応援メッセージが届いていますので、後ろに掲載いたします。
“音の詩人”さん、メールありがとうございました。(写真撮れませんでしたゴメンなさい<(_ _)>)

***********

宮平ぬやっちー、初うくしーやちゃーやが? ぶるあちまとうーみ? 初うくしーの写真送信してください。ワンネーや4時から7時まで一人で初うくしー(練習)やっております。20曲ぐらいたっぷりやりました。ではみんなに宜しく伝えて頂戴!
Posted by みや(^o^)丿 at 2008年01月16日 16:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。